
バックトゥザフューチャー懐かしいな
金曜ロードショーで放送されるバックトゥザフューチャーめっちゃ懐かしい映画ですね。
今回は、バックトゥザフューチャーの意味を調べてみました
バックトゥザフューチャーの意味
そもそもバックトゥザフューチャーの意味って?
直訳すると、
未来に戻る 、未来に帰る
という意味になります。
【📺注目の映画番組】
6月12日、19日、26日の「#金曜ロードSHOW!」は、「#バックトゥザフューチャー」シリーズを3週連続で放送🙌
なお、20代の山寺宏一がマーティの声を担当するVer.は、地上波初放送❗ ドク役は故青野武さんです。
作品情報は👉https://t.co/TyR6Zea8qG#映画comALLTIMEBEST1200 pic.twitter.com/VOke7xw8qe
— 映画.com (@eigacom) June 5, 2020
未来に戻る、未来に帰るになります。
なんで、過去に戻るのでもなく、未来に行くでもないのか気になります。
例えば、このシーンドクが30年後の未来から帰ってきて、マーティを30年後に連れて行こうとする際
ドク「マーティ!私と一緒に来てくれ!」
マーティ「どこへ?」
ドク「未来へ戻るんだ!!」 pic.twitter.com/VmLlg89Tjw— バックトゥザフューチャー名場面bot (@bttfbot1985) May 13, 2020
シリーズを通して過去に行ったり、未来に行ったりとしていましたが、
過去に行った時、未来・もといた世界に戻るのに苦労してた記憶が
雷の落ちるタイミングで帰れるか!?
10月21日は世間的にバックトゥザフューチャー代表の日みたいな扱いだけど、デロリアンが初タイムスリップした10月26日や時計台落雷の11月12日の方が重要だと思う。#バックトゥザフューチャー pic.twitter.com/eJyyZPMA0P
— キャタピー好きなMcfly (@sw_1138) October 21, 2019
『バックトゥザフューチャー3』クライマックスでの蒸気機関車のミニチュア使用の例もありますが、これは流石に本物を使っての撮影だと思うんですよね😃。
一瞬のシーンながら、この全力投球。
スゴすぎます‼️☺️ pic.twitter.com/qsnfwdq0pc— いりす (@ilice_nekota) May 12, 2020
過去から、未来に帰る(現代)
過去のマーティの影響で未来が変わっていたりしてたので、本来の自分にかえる意味もあるのかなと個人的にはおもいます。
まとめ
今回は、バックトゥザフューチャーの意味を調べてみました。
未来に帰る。
矛盾しているような気もしますが、ストーリーを考えるとしっくりくるような
今回の吹き替えは、山寺宏一さんなんですね、個人的には三ツ矢雄二さんのイメージが強いので
また、違ったマーティ像が見られますね。
では、今回はこの辺でありがとうございました。