スポンサーリンク

ギフトモール評判(口コミ)や安全性は?送料・ログイン・退会方法を調査

誕生日や結婚祝い・出産祝いなどいろんなお祝いに送るギフト。

受けっとくれる方が喜んでくれるプレゼントをおくりたいですよね。

 

ネットで選んでギフトを送る、最近では当たり前になってきてます。

でも、ちゃんと届くかな…(>_<)

 

今回は、そんな通販サイトの一つギフトモールの

  • 評判や安全性はどうなの?
  • 送料は?
  • ログイン・退会方法を調査

など、紹介します。

大切な人へのギフト安心して選んで送りたいですよね。

ちなみに、こちらが

ギフトモール のサイトです。

 

ギフトモールとはどのような会社?

2014年の8月 株式会社ギフトモール設立

プレゼントを送り会うことで

世の中にもっともっと「幸せな笑顔」を増やす

ビジョンに掲げられています

 

2018年には、 池上彰vsニッポンの社長100人大集結!SPに、代表の藤田氏が出演されているんですね。

そして、日本テクノロジー Fast 50を2年連続受賞 

過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率174.6%を記録し、25位を受賞しました。

 


「日本テクノロジー Fast 50」とは

TMT(テクノロジー・メディア・テレコミュニケーション)業界での成長性や成功のベンチマークであり、上場・未上場企業を問わずTMT業界に含まれる企業からの応募をもとに、過去3決算期の収益(売上高)成長率の上位50社がランキングされます。

 

池上彰vsニッポンの社長100人大集結!SPに出演されているという事は期待されている企業なんですね。

 

日本テクノロジー Fast 50を2年連続受賞ということは、売り上げ高、成長率が凄い!

 

常に成長しているということは、利用している人が多いという事利用している方が多いというのも安心して利用できる一つの目安になるのではないでしょうか。

 

ギフトモールが掲げているプレゼントを贈りあう事で人々の幸せな笑顔を増やす、確かにプレゼントを選んでいる時に相手が喜んでくれる顔を想像しますもん。

やっぱり始まって利用する時は不安ですよね?次は、

評判や安全性はどうなの?

まず気になるのが、安全性ですよね。

偽物対策

ギフトモール

この様に、検索ワードに出ています。大切な送りものを安全性選びたいということで調べてみました。

 

ギフトモールのサイトには

■ブランド品に対する考え
ギフトモールでは、大切な贈り物に間違いがあってはならないという思いの元、
販売会社に対し厳しい審査を実施しており、
正規品(本物)のみを取り扱いさせて頂いております。

また、弊社は消費者の皆様が安心してお買い物ができるよう偽造品追放に取り組んでいる会社様を応援しております。

ご安心してお買い求め頂ければと思います。

ギフトモール公式サイト より引用

この様に書かれています。

 

審査を厳しくされていることがわかりました

 

個人情報

個人情報の取り扱い方は、

個人情報を送る際は、SSLという暗号化技術を使用した通信になるよう設定されています。
第3者に個人情報を盗み見られるリスクは極めて低いといえます。

 

個人情報も守られている。

クレジットカード情報の管理

ギフトモールでは、入力したクレジットカード情報を保持しない。
商品の購入が完了するたびに、入力したクレジットカード情報は削除されます
お買い物するたびに、クレジットカード情報を入力する必要がありますが情報がもれる事はないです。

クレジットカードの情報は保持されないので情報がもれる事もないです。

 

ギフトモールの評判口コミは?

では、実際に使った事のある方がたの評判・口コミを調べてみました

  • お祝いの内容ごとにジャンル分けされていて、選びやすいです。
  • プライベートでも父親へのプレゼントなど悩んでしまうときにとても使いやすいサイト
  • 他にはない、良い商品が沢山あります。
  • かわいい商品が多く品ぞろえされているので自分が欲しくなってしまい、
    溜まったポイントで自分にも購入しました
  • 何か贈り物を送るときは必ず利用しています。

等々、よい口コミが多かったです。

 

予定日に荷物が届かなかった場合は

ギフトモールお祝いコンシェルジュデスク経由で調査・販売店舗に確認をいたしますので、ご連絡を頂ければと思います。
なお、商品発送のご連絡メールに記載されている「お問い合わせ番号」を、各配送会社のサイトにてお調べ頂くことで配送状況も確認可能です。

 

そして、

ギフトモール と名前がよく似たサイト名・シャディ ギフトモールというサイトがあるので混同しないように気を付けてくださいね。

安全性は、偽物対策もされていますし、個人情報が漏れない対策もされているので、安心して買い物ができますね。
よく似たサイトがあるので、口コミと検索すると一緒になって出てくるので混同されないように気をつけてください。

ギフトモールが選ばれている理由は?

いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ

なぜ選ばれているのか理由を調べてみました。

 

誕生日ケーキやフラワーギフトなど、 100万人以上の購買データを元に売れ筋のセレクトアイテムが紹介されています。

名前入りの世界に1つだけのプレゼントや、 お祝いコンシェルジュによる手厚いサポートも人気の秘密。

 

■お祝いコンシェルジュデスク
(平日11:00~19:00)
050-3066-0621(電話受付11時~17時)
oiwai@giftmall.co.jp

ギフトモールでは、プレゼントに関する相談やお問い合わせ、お届け日のご相談などをして頂けるコンシェルジュデスクを設置しております。お気軽にお電話・メールにてご連絡くださいませ。

※現在、多数のご注文を頂いており、お電話がつながりにくいことがございます。
ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
その場合、お時間をおいてお掛け直し頂くかメッセージをお残し頂ければ幸いでございます。営業時間内に折り返しのご連絡をさせて頂きます。

oiwai@giftmall.co.jp は、24時間お問い合わせを受け付けておりますので、要件を早く伝えたいという場合は、メールにてお問い合わせ頂ければ幸いでございます。

ギフトモール公式サイト より引用

 

名前を入れられたり、コンシェルジュが相談にのってくれたりと嬉しいサービスが選ばれているんですね。

多くの方が利用されているので売れ筋の商品がわかりやすく紹介されているのがギフト選びに迷う事が少なくなりますね。

 

送料は?

送料はかかるの?

商品やお届け先の住所によってかわってきます。

 

公式サイトによりますと

ご注文の送料は、商品とお届け先によって変わってきますので注意してくださいね。
詳細を確認する時は、各商品ページから「送料・お届けについて」をみてください。

また、ご希望の商品をカートに入れ➡レジへ進んだ後の画面でも、ご注文商品の料金が確認できます

 

カートへ商品を入れた時点ではまだ、ご注文が確定されていませんよ。
商品・店舗によっては、商品の合計金額により送料が無料になる場合もあります。レジへ進んだ後、確認画面でごらんくださいね。

1回の注文で複数商品をまとめて注文した場合は、注文商品を同梱すると配送料金がお得になる場合もありますよ。送料の確認は、レジへ進んだ後のご確認画面で確認してくださいね。

 

ギフトモール公式サイト

 

送料は、商品・店舗で異なります。が、商品の合計金額によっては無料になる事もあるんですね。

また、複数購入し同梱すると送料がお得になる事も(≧▽≦)

 

確認画面で忘れずに送料をチェックしてくださいね。

 

ログイン・退会方法も調査

会員登録の仕方。

ギフトモールの会員登録・年会費などは全て無料(0円)です。

会員登録は無料なので安心して登録できますね。

ギフトモールで商品を購入すると、ポイントがたまります。
次回、ギフトモール内で商品を購入する時につかえます。
こちらが、

会員登録ページ です。

 

ログイン方法は

ログインページよりログインします。

ギフトモールログインページ

ID(ユーザー名かメールアドレス)

パスワードを、入力してください。

退会方法は?

ギフトモールは入会金・年会費も無料で退会の手続きは特に必要ありません。
ギフトモールを利用しないのであれば、そのままにしておいて問題はありません。
再度、ギフトモールを利用したい場合、マイページにログインすれば、いつでも利用可能です。
因みに、会員登録の“個人情報”は、プライバシーポリシーに定められてた通りに保管・破棄している。

住所がわからない相手にもギフトが送れる!

住所がわからない人にもギフトが遅れる機能、凄いですね。今はそんなサービスもあるんですね。

まとめ

ギフトモールの安全性や口コミ等を紹介しました。

沢山の商品のなかから喜ばれるギフトが見つかるといいですね。

名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」

 

相手が喜んでくれている顔を想像しながら選らぶのも楽しいですよね。

自分が欲しくなるぐらいの品ぞろえ、安心して買い物できるので利用したいですね。